レコルト自動調理ポットは使いやすいのか 

レコルトの自動調理ポットで かぼちゃのスープ作り 

おすすめの調理家電を見つけました「レコルトの自動調理ポット」 

実家で立派なかぼちゃをもらってきたのですが、かぼちゃの煮物って子どもも好き嫌い分かれますよね うちは私以外あまり食べてくれません(泣)

 

かぼちゃには栄養豊富な野菜でビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維、葉酸、鉄分などバランスよく含まれている食材なんです

 

栄養満点でおいしのでよくかぼちゃ料理を作っています。鍋にもこだわりSTAUBの厚手のお鍋で作っていましたが、なんせ洗う時がはぁ・・・となります(笑) そして使用頻度減ります

ただ、みんなにも食べてほしい、家族の健康のためにも簡単でおいしく作れるスープを求めてこちらを購入してみました

 

このポットのおすすめポイントを3つ挙げてみました
スリム設計で場所を取らない

これ本当大事ですよね! 重いと出すのがいちいち面倒で使わなくなります

棚の隙間にスッキリフィットし、場所を取らないし重くないのでさっと取り出せます

サイズは幅16.5センチ 奥行12センチ 高さ23・3センチ 重さ970グラム

 

コンロもお鍋もヘラも不要で洗い物が少なくて済む

洗い物が少ないのは本当に助かりますよね! このポット一台で注ぎ口もあるからお玉もなしでいけちゃいます 洗うのは本体だけ

 

材料を入れるだけで自動調理 焦がす心配がない
何度お鍋を焦がしたことか・・ホーロー鍋で焦げついた時には何度擦っても黒コゲが取れなくて
大変でした。 つきっきりでお鍋を混ぜるのって苦手でついつい他の作業をしてしまうんです
でもこのポットなら材料を入れるだけでOK あとはほったらかし
かぼちゃはラップに包みレンジで2分ほどチンしてからカットすると切りやすいです
材料はこれだけ↓  牛乳はわかりやすいように計量カップに入れてますが、
ポットの内側に300mlMAXラインのメモリがついてるから測らなくても大丈夫です
玉ねぎは凍でカットしてある玉ねぎを使用すれば楽ちんだし、
バターも10gなのでスープの時はカット済みのバターを1個ポンと入れるだけ
かぼちゃのカットに包丁使うだけですね
朝スープを作りたい時は夜ご飯の時にかぼちゃだけカットしておけば朝が楽チンです
全部の材料を順番にポットに入れてスイッチを押すだけ
20分くらいでとろーりなめらかなかぼちゃスープ完成です
レシピには皮を取ると書いてありますが栄養をそのまま摂りたいので
我が家はいつもよく洗って皮ごと使用します それでもなめらかに出来上がります
以前使用していたブレンダーだとつぶつぶ感が残ってしまうんですよね
レコルト自動調理ポットの口コミ、レビューはどうなの?

使用する前にの口コミ、レビューを見るとなかなか良い評価でした。

気になる点として上がっていたのは

・音が気になる ・本体丸洗ができず取り外しができないので洗う時大変

・温度が一定以上だとスイッチが入らないので途中で蓋を開けるとしばらく再開できない

・残り時間表示が欲しい。・タイマー機能が欲しい

といったコメントが多かったです

まとめ

音に関しては、すごくうるさいわけでもなく、静かな音でもないのです。硬いかぼちゃを撹拌するのである程度の音はしょうがないかなという感じです。 お昼寝中の赤ちゃんがいるご家庭は敏感な子は起きちゃうかな そうでなければ個人的には全然OKなレベルです
丸洗はできないですが、使用後はCLEANモードがあるので水を入れて3分撹拌していますこれでこびりつきは少なくなるから付属の専用ブラシで掃除すれば簡単に洗えます
途中で蓋を開けるは私もやりました・・再開しようにもボタンが押せず慌てて説明書を読み理解しました。完成したらピーと音がなり、ランプが全部光るのでわかります 途中で開けないようにお気をつけください(笑) もし開けても別の鍋に移して本体に水を入れて温度を下げれば大丈夫でした!
タイマーは今のとこ私は必要性は感じずに20分なのでそれに合わせて他の料理を作ってます
総合的にみても楽で使いやすいのが一番! 買ってよかった家電アイテムです
スムージから参鶏湯や、おかゆ、パスタソースなど付属のレシピも付いてくるのでレパートリーが広がります
私もこれから色々挑戦しようと思います♪
最後まで見ていただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました